モラルハラスメント(モラハラ)について
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
モラルハラスメントとは簡単に言うと、家庭内におけるいじめのようなものです。
具体的には、精神的暴力や嫌がらせのことを指し、モラルハラスメントを行う夫をモラハラ夫と呼びます。
ドメスティックバイオレンス(DV)とは違い、実際に暴力を振るわけではないのですが、言葉や行動、態度によって相手に精神的苦痛を与えます。
当事務所にご相談に来られる方の中にも、モラルハラスメントの被害者が多くいらっしゃいます。実際にモラルハラスメントの被害を受けている方達のお話を聞くと、ご自身では被害を受けていることに気付かなかったという方がとても多くいらっしゃいます。
本や雑誌のコラムを読んだり、知人・友人から話を聞いて「まさにうちの夫のことだ!」と自分が被害者であることに気づく方が多いようです。
・モラルハラスメントの特徴
1.自己顕示欲が高い
モラハラ夫は周りから自分がどう見られているかをとても気にされる方が多い傾向にあります。プライドが高く、「仕事ができる」「才能がある」「優秀である」と見られたいと思っています。実際には、世間で「エリート」と呼ばれる方が、モラルハラスメントの加害者になっているケースが多く見られます。
2.自分の非を認めない
モラハラ夫の特徴として、何か問題が起こった場合、自分の非を認めません。
自分が浮気をしたとしても「浮気させるようなお前が悪い」というように相手のせいにしたり、何か問題が起こった際には「俺のおかげで飯が食えているんだろう!」などと話をすりかえる傾向があります。
3.突然起こりだすことがある
突然怒ることがあることも、モラハラ夫の特徴です。そうすることで、自分が優位に立とうとします。定期的に怒ることで、夫婦関係に上下関係をつけたいのです。テレビを見ていると突然「うるさい、テレビを消せ」といった具合に突然怒り出したりします。
・モラルハラスメントはわかりにくい
モラルハラスメントは家族内という人間関係の中で行われるため、周囲には気付かれにくいのが一般的です。また、見た目はとても穏やかな人である場合が多く、周囲に対しては「いい夫」を演じているので、周囲にはなかなか理解してもらえないこともあります。
・我慢せずにまずご相談ください
モラルハラスメントの被害者の多くは「私が間違っている」「私が悪い」と思って我慢しています。まずは自分が被害者だということに気付くことが重要です。
モラルハラスメントはどんどんエスカレートしていきますし、被害者の方は我慢していてもそれが苦痛となってしまいます。
しかも、モラルハラスメントが治る可能性はとても低いのが実際です。当事務所にはモラルハラスメントで悩まれている多くの方がご相談に来られます。一人で悩まずにまずはご相談下さい。
3.モラハラから逃れて離婚するには
モラハラ夫と同居しながら離婚の話し合いを行うことは相当困難です。
モラハラ夫は、あの手この手で相手を言いくるめて離婚しないようにもっていくでしょう。
①別居
そこで、まず考えられるのが別居をするということです。
別居したとしても、相手からは自分が悪かったから戻って来て欲しいと言われるかもしれませんが、戻ればまたモラハラを受けることになるだけです。
■関連する記事
別居したいが、進め方がわからない方へ
②弁護士への相談
次に、離婚の話し合いをどう進めたら良いか弁護士に相談することが考えられます。少なくとも、直接の話し合いではなく、第三者を利用した話し合いを考えた方が良いです。
その場合、調停の利用を考えるか、弁護士に間に入ってもらうのか、どちらがよいのか弁護士に相談するのがよいでしょう。
③モラハラ離婚を弁護士に依頼するメリット
モラハラ夫と協議をすることは、相手から暴言を吐かれたりして精神的負担がとても重いことが多いです。このような夫を相手に協議を続けると精神的に負担を負うだけでなく、場合によっては不利な条件で離婚を余儀なくされることもあります。このような場合、弁護士に代理人を依頼することで、そのような不利益を回避することが可能となります。
また、モラハラ夫は第三者に対しては、社会人として適切な応対に変わることも多く、話し合いがスムーズに進むこともあります。
モラハラ離婚の解決事例
夫のモラハラや風俗を理由に離婚を請求したが相手に認めてもらえず訴訟したケース
配偶者からのモラハラでお悩みの方へ川崎パートナーズ法律事務所へ
夫・妻からのモラハラでお悩みの方は、ぜひ一度弁護士に相談してみることをご検討ください。
「こんなことを相談してもいいのだろうか・・・」
「相談したら必ず依頼をしないといけないのではないか?」
「弁護士ってなんとなく怖い・・・」
そうお考えの方も安心です。当事務所にご相談に来られて
「もっと早く相談に来ればよかった」
「これからどう動いていけばいいか整理できた」
そうしたお声もいただくことが非常に多いです。まずはお気軽にお問い合わせください。
離婚で損しない・後悔しないために
下記に1つでも当てはまる場合は、お早めに弁護士にご相談ください。離婚問題に精通した弁護士が、あなたのご状況を丁寧にお伺いし、最適な解決策をご提案いたします。
・別居を検討している
・別居を決意したけど、具体的な離婚条件をどのようにしたらいいかわからない
・相手に弁護士がついた
・マンションをどう分けたらいいのかわからない
・離婚したいが相手に応じてもらえない
・DV・モラハラで悩んでいる
・弁護士にどのタイミングで依頼したらいいかわからない
川崎パートナーズ法律事務所が選ばれる5つの理由
川崎市での圧倒的な解決実績と信頼
当事務所は多くの離婚・男女問題に関するご相談をお受けしており、川崎市での豊富な経験と実績がございます。
離婚・男女問題の相談件数は年間250件を超えており、川崎市にお住いの方を中心に多くの方にサービスを提供してまいりました。
離婚後の生活設計にも対応
離婚を考えている方の中には、「その後の生活が不安」という理由で踏み切れていない方も少なくありません。
当事務所では、ファイナンシャルプランナーの資格により、離婚後の生活設計についても対応いたします。
弁護士歴15年以上の男性弁護士
当事務所には弁護士15年以上の経験が豊富な弁護士が複数在籍しております。 男性の弁護士だからこそ、男性側であればその強みや注意点について、女性側であれば相手の男性の思考パターンや弱点についてより的確な判断ができます。
土日祝日・夜間相談にも対応(要予約)
離婚の手続きを自分で進める場合であっても、一度弁護士に相談し、弁護士から法的なアドバイスを受けたほうがスムーズに解決できることが多いです。 ただ、仕事をされている方や、お子様やご家族の関係で平日の昼間になかなか時間が取れないという方も多くいらっしゃると思います。 そこで、当事務所は、どんな方でも相談にお越しいただきやすいように、休日・夜間の相談にも対応しております。
Uncategorizedの最新記事
離婚・不倫の慰謝料のご相談は
川崎パートナーズ法律事務所へ
徒歩1分
受付時間 9:30〜19:00
土日・夜間(平日21時まで)
の相談にも対応(要予約)